明治大学農学部農芸化学科食品機能化学研究室の清水駿希(学部卒業)、久保園峻(博士前期課程修了)、浅岡亮太(4年生)、戸田安香(特任講師)、石丸喜朗(准教授)は、コイの苦味受容体の働きを明らかにしました。
コイは近縁種のゼブラフィッシュより1回多く全ゲノム重複を経験しましたが,ほぼ同数の苦味受容体T2Rを持ちます。発現解析より,そのうち3種が味蕾細胞に発現していることが示されました。一方、機能解析では,受容体ごとに様々な範囲で,既報のゼブラフィッシュのオルソログとは異なるリガンド特性を示しました。さらに,天然苦味成分に濃度依存的に応答するT2Rを同定しました。以上より、一部のコイT2Rは,生息環境中に存在する天然苦味成分の受容体として機能することが示唆されました。
(写真提供:戸田安香)
論文のURL